2007.09/15(Sat)
知恩寺の手作り市

知恩寺の手作り市
毎月15日に百万遍の知恩寺で手作り市があります。
今日は久しぶりに土曜日の15日だったので
午後からブラリと百万遍まで散歩に行きました。
この手作り市は手作りの物専門のフリーマーケットです。
木工や竹細工、皮の小物、藍染や着物の生地を利用したTシャツや服や雑貨
アーティストやデザイナーの卵の若い人が自分の作品を出したり
近郊の農家から漬物やじゃこ山椒など
ありとあらゆる手作りの物がところ狭しと並んでいます。
土曜日の手作り市は久しぶりになるのでさすがに境内はいっぱいの人手で
今日の京都はまだまだ30℃を越える残暑でしたが
汗びっしょりになって、いろんな人の作品や服や雑貨を冷やかしながら見てると
楽しくてついつい時間の経つのを忘れてしまい、
これからの物作りのヒントになりそうな刺激を受けます。
すぐ目の前には京大のキャンパスがあり手作り市を見てから、
京大の裏山『吉田山』まで久しぶりに歩こうと思っていましたが
夕方近くなると夕立が降りそうな雲行きになってきた為
嫁が洗濯物が濡れるのを心配するので急いで帰りました。
この吉田山の麓にある吉田神社は京都では『吉田さん』と呼ばれ
赤鬼、青鬼が出てくる節分のお祭りは有名です。
吉田神社については節分のときでもゆっくりお話します。 hiko
http://www.vionte.com/ vionte オーダーメードネクタイのHP

ブログランキングクリックお願いします。
スポンサーサイト
手作り市とは面白そうですね。お天気が良ければとても楽しい時間が過ごせそうです。そのような刺激は最近受けていないな・・・。ところでクマのぬいぐるみを拝見しました。とても可愛いですね!私は体のバランスが小さい方が好みです。ネクタイの生地を裁断されるときには無駄のない方法をとられているようですが、切れ端で女の子の髪飾りを作ることはできませんか?最近は「和風ちりめん」と書いてある髪飾りがレーヨンのことが殆どなので少し残念なのです。
オーストラリアのS | 2007.09.20(木) 20:48 | URL | コメント編集
普通のフリーマーケットと違って
手作りのものばっかりなので本当に楽しいですよ。
女の子の髪飾りって今まで考えたことなかったけど面白いですね。
次回の手作り市で娘達をつれて髪飾りのサンプリングをしてみますね。
手作りのものばっかりなので本当に楽しいですよ。
女の子の髪飾りって今まで考えたことなかったけど面白いですね。
次回の手作り市で娘達をつれて髪飾りのサンプリングをしてみますね。
hiko | 2007.09.20(木) 22:13 | URL | コメント編集
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| BLOGTOP |