fc2ブログ

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031
2007.09/29(Sat)

「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」 M様のオーダー 

今年の5月ごろ、X大学小児科のM様よりオーダーをいただきました。

小児科医である上司の先生が勤務先を移ることになり、
先生の座右の銘である言葉を使った記念品を皆で贈れないかと考えられたそうです。

「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」

この素敵な言葉をどのように柄に取り入れるかを考えたのですが
皆様でご相談された結果、日本語は全面に、英語はワンポイントで
それぞれインパクトがあって締めやすそうなネクタイが出来上がりました。

「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」②
「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」

紺系のベースカラーに同系色の明るい文字カラーで
遠目にはストライプ柄のように見えます。

「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」
「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」

英語のほうは円地ベースにシルバーのチェック&文字でシャープな感じがでて
こちらも締めやすそうなネクタイになりました。

X大 小児科 M様のコメント

オリジナルネクタイの件では、大変お世話になりました。
送り先より、無事に到着したとの連絡を受けました。
大変喜んでくださり、我々もほっとしております。

それから、生地見本もお送りいただき、ありがとうございました。
最初は漠然と考えていたイメージが現実のものになって目の前に
あること、それを可能にする貴社の技術力に本当に感嘆いたしました。

メールでのやりとりも、とても迅速に対応していただき、感謝しています。
今後も機会がありましたら、ぜひまたお願いしたいと思います。


M様 こちらこそありがとうございます。

先生にも気に入っていただけたようで本当にホッとしております。
最初、小児科のお医者様に締めていただくネクタイだからあまり派手な柄は難しいし、
せっかくのオーダーメードだから記念になるようなインパクトのある柄がいいし
結構、難しかったのですが、皆様のご意見で素敵なネクタイが出来上がって本当によかったです。

今後とも宜しくお願いいたします。  hiko








今日のポチ画像

西洋風蝶草とポチ
西洋風蝶草とポチ

鴨川べりのお宅のお庭に咲いてる西洋風蝶草♪
西洋風蝶草は洋名クレオメともいい
花街の太夫のかんざしに似た形状から
花魁草(おいらんそう)という風流な呼び名もあります。
ポチもなぜかすまし顔でオスワリ。。









vionte オーダーメードネクタイのHP


ブログランキングクリックお願いします。







スポンサーサイト



テーマ : 男性ファッション全般 - ジャンル : ファッション・ブランド

【編集】 |  17:17 |  オーダーメイドネクタイ  | TB(0)  | CM(8) | Top↑
文字を入れても柄に見えちゃうもんなんですねv-218
なかなかおしゃれv-238

ぽち君(君でいいのかなv-236)って、ホントおりこうさんですよねー。
いつもちゃんと座ってるv-218
写真に撮られてるって分かってるんでしょうね
ぷよ | 2007.09.29(土) 20:15 | URL | コメント編集
>ぷよ様

文字っていろんな書体があって面白いですよ。
毛筆の書体も味のある柄になります。

ポチは10秒ぐらいならオスワリOKです。
カメラを意識してるのかな?   hiko



hiko | 2007.09.29(土) 21:47 | URL | コメント編集
文字柄ですか!
確かにインパクトがある上、素敵な言葉を生かせる柄ですね。
さすがです…!

ポチちゃん、やっぱ可愛いー
ウチの子はあまり写真撮らせてくれないのですよ…
すぐそっぽ向いてしまいます。
偉いなぁ、ポチちゃんは。
ゆろ | 2007.09.29(土) 22:37 | URL | コメント編集
<ゆろ様
それぞれに思い入れのある言葉を
柄に出来たら楽しいですね♪

ポチもオスワリしたらすぐに撮らないと
そっぽを向いてしまうし
友達ワンコがいたら、喜んでじっとしてくれないから
ホントに落ち着きのないヤツです。。    hiko
hiko | 2007.09.30(日) 11:18 | URL | コメント編集
●こんにちは
「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」
いい言葉ですね。

大切にすることと 甘やかすことを
間違えている親が多いかも・・。

ポチは 癒し系アイドル犬ですね~♪
みみ | 2007.09.30(日) 16:30 | URL | コメント編集
>みみ様

少子化になって一人の子供に
手をかけすぎている親もいるかと思えば
子供を虐待する親が後を絶たないし。。

「こどもを大切にする社会にこそ未来がある」

噛み締めておきたい言葉です。      hiko



hiko | 2007.09.30(日) 19:27 | URL | コメント編集
良好!!

ちょっぴり心がホットにで。。。
黒猫堂 | 2007.09.30(日) 22:54 | URL | コメント編集
< 黒猫堂様

コメントありがとうございます。

ホントに心が温かくなりますね♪   hiko
hiko | 2007.10.01(月) 12:05 | URL | コメント編集

コメントを投稿する

URL
コメント
パスワード  編集・削除するのに必要
非公開  管理者だけにコメントを表示
 

この記事のトラックバックURL

この記事へのトラックバック


 | BLOGTOP |