2008.02/25(Mon)
シンプルなストライプ 日本テレガートナー様のオーダー
シンプルでベーシックなブルー系のストライプのオーダーを
日本テレカードナー様よりいただきました。

日本テレガートナー①
紺ベースに同系の綺麗なブルーのストライプ
ブルーのストライプの中の白いラインが全体をスッキリと引き締めて効果的です

日本テレガートナー②
下のほうには日本テレガートナー様のロゴマークが入ってます。
http://www.telegaertner.co.jp/ 日本テレガートナー様のHP
ネクタイの中で基本とも言えるベーシックなストライプですが
基本のベーシックなストライプや無地がクォリティ高くきっちりと作れてこその
オーダーメードネクタイであると弊社では考えておりますので
ベーシックなものには本当に気を使います。
今回も飽きの来ないいつまでも締めていただけるネクタイに仕上りました。
それだけに何度も追加注文をいただくと本当に嬉しいです。
日本テレガートナーの皆様、本当にありがとうございます。
いつまでも弊社のネクタイをご愛用下さい。
hiko

蒼い影 雪の鴨川にて
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
日本テレカードナー様よりいただきました。

日本テレガートナー①
紺ベースに同系の綺麗なブルーのストライプ
ブルーのストライプの中の白いラインが全体をスッキリと引き締めて効果的です

日本テレガートナー②
下のほうには日本テレガートナー様のロゴマークが入ってます。
http://www.telegaertner.co.jp/ 日本テレガートナー様のHP
ネクタイの中で基本とも言えるベーシックなストライプですが
基本のベーシックなストライプや無地がクォリティ高くきっちりと作れてこその
オーダーメードネクタイであると弊社では考えておりますので
ベーシックなものには本当に気を使います。
今回も飽きの来ないいつまでも締めていただけるネクタイに仕上りました。
それだけに何度も追加注文をいただくと本当に嬉しいです。
日本テレガートナーの皆様、本当にありがとうございます。
いつまでも弊社のネクタイをご愛用下さい。
hiko

蒼い影 雪の鴨川にて

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
スポンサーサイト
テーマ : メンズファッション - ジャンル : ファッション・ブランド
2008.02/20(Wed)
矢羽と鎧縅(よろいおどし) Y様のオーダー
Y様から矢羽と鎧縅というすごく日本的なテーマの柄をオーダーしていただきました。
Y様のご要望は
地色は薄い灰色が希望で、アクセントカラーはブルー系
鎧縅はよく見なきゃわからない程度に薄い色でごくシンプルに。。
お祖父様にプレゼントされるということで
あまり派手になりすぎず地味になりすぎず若々しいイメージになるように

矢羽と鎧縅
シックな明るいグレーベースに若々しいブルー系の濃淡色の矢羽は
Y様とご相談してグラデーションに見えるように変化が付けてあります。

鎧縅の地紋
鎧縅は目立ち過ぎないように地紋にして織りの組織変化だけで柄を表現してます。
Y様のコメント
『このたびは素敵なネクタイを製作していただきありがとうございました!
手元に届きましたネクタイを見て、想像以上の仕上がりに感激しています。
特に、鎧縅の部分が光に透かすとキレイに浮かぶかんじが一番のお気に入りです。
地色について、頂いたデザイン画では絹の光沢感がわからず若干の不安がありましたが、
プロの方の感性にお任せしよう!と一任していました。
仕上がりを見てさすが!というかんじです。
本当にありがとうございました。本人にはバレンタインに渡す予定です。
きっと気に入ってもらえると思います!』
バレンタイン後のコメント
『今日祖父に渡したらすごくよろこんでくれました!本当にありがとうございます!』
Y様へ
こちらこそありがとうございました。喜んでいただいたようで本当に良かったです。
お祖父様にとってもすごく素敵なバレンタインのプレゼントになられたようですね♪
私も日本的なモチーフの柄をネクタイで表現していく課程が凄く楽しかったです。
モダンで若々しい素敵なネクタイが出来上がって本当に良かったです。
今後とも宜しくお願いいたします。

ポチ
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
Y様のご要望は
地色は薄い灰色が希望で、アクセントカラーはブルー系
鎧縅はよく見なきゃわからない程度に薄い色でごくシンプルに。。
お祖父様にプレゼントされるということで
あまり派手になりすぎず地味になりすぎず若々しいイメージになるように

矢羽と鎧縅
シックな明るいグレーベースに若々しいブルー系の濃淡色の矢羽は
Y様とご相談してグラデーションに見えるように変化が付けてあります。

鎧縅の地紋
鎧縅は目立ち過ぎないように地紋にして織りの組織変化だけで柄を表現してます。
Y様のコメント
『このたびは素敵なネクタイを製作していただきありがとうございました!
手元に届きましたネクタイを見て、想像以上の仕上がりに感激しています。
特に、鎧縅の部分が光に透かすとキレイに浮かぶかんじが一番のお気に入りです。
地色について、頂いたデザイン画では絹の光沢感がわからず若干の不安がありましたが、
プロの方の感性にお任せしよう!と一任していました。
仕上がりを見てさすが!というかんじです。
本当にありがとうございました。本人にはバレンタインに渡す予定です。
きっと気に入ってもらえると思います!』
バレンタイン後のコメント
『今日祖父に渡したらすごくよろこんでくれました!本当にありがとうございます!』
Y様へ
こちらこそありがとうございました。喜んでいただいたようで本当に良かったです。
お祖父様にとってもすごく素敵なバレンタインのプレゼントになられたようですね♪
私も日本的なモチーフの柄をネクタイで表現していく課程が凄く楽しかったです。
モダンで若々しい素敵なネクタイが出来上がって本当に良かったです。
今後とも宜しくお願いいたします。

ポチ

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
テーマ : メンズファッション - ジャンル : ファッション・ブランド
2008.02/15(Fri)
チョコレートとシャンソン
毎年それぞれに手作りチョコを作ってる娘達が
今年は作ってないのでチョコはナシかなって思ってたら

今年のチョコ
いつのまにかチョコが用意してありました♪

ゴディバ
ヨメが買って来たゴディバのチョコレート
僕が2~3個食べたら、後は全部ヨメと娘の口に入ってしまいます。

手作りチョコ
いつの間に作ってたのか。。娘達の手作りのチョコ♪
ハート型のクッキーにチョコを流し込んだのが下の娘
アーモンドチの上に雪を散らしたみたいなのが上の娘の作です。
2人とも毎年、腕を上げて味も見た目もなかなかのものです♪
毎年、失敗作はお父ちゃんの口に入るのだけど
今年は2個ずつしか貰えませんでした。。
成功した分は一体誰に上げたんだろう?
娘達に訊いてもヨメに訊いてもクスクス笑って答えてくれません。。
お父ちゃんは気になって寝れないよ~ん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャンソンと映画音楽を聴きにきませんか?
2月16日に娘の通ってる鴨沂高校鴨沂高校で白木ゆう子さんのシャンソンと映画音楽のコンサートが開かれます。
2月16日 鴨沂高校3F講堂 会場13:00 / 開演14:00
(おうき)
入場無料
主催 京都府立鴨沂高等学校PTA
京都市上京区荒神口下ル松蔭町13-1
TEL 075-231-1512 / FAX 075-231-0220
鴨沂高校の前身は1872(明治5)年に日本で最初の女学校として設立された「新英学校および女紅場」です。
1923(大正12)年に京都府立京都第一高等女学校と改称。
1948(昭和23)年に学制改革により京都府立鴨沂高等学校として新たに出発し、現在に至っています。
東に鴨川をのぞみ、西は御所に接しています。
御所の隣で寺町通りに面しており時折、観光客がお寺と間違えて入ってくるという伝統ある学校です。

白木ゆう子さん
新しく立て替えられた学校が多い中で未だに油引きをしているという古めかしい校舎ですが
油引きの匂いがする講堂で素敵なコンサートが開かれます。
今回お招きした白木ゆう子さんは世界1周クルーズの専属歌手として歌われたり、奈良の薬師寺観月会で歌を奉納されたり多方面で活躍されておられます。クラシックを基本に学び鍛えた歌唱力でシャンソン、カンツォーネ、映画音楽、童謡唱歌など色々なジャンルの歌を聴く人の心を大切に完璧に唄う歌い手として高い評価を受けておられます。また気さくで優しい人柄も大きな魅力の1つだと思います。
白木さんのご出演のライブハウスにも何度か聴きにいってますが歌の表現力が素晴らしく、本当に胸を打つ感動的なライブでした。
ご近所の方がいらしたらこの機会に是非、白木ゆう子さんの歌声をお聴き下さい。 hiko
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
今年は作ってないのでチョコはナシかなって思ってたら

今年のチョコ
いつのまにかチョコが用意してありました♪

ゴディバ
ヨメが買って来たゴディバのチョコレート
僕が2~3個食べたら、後は全部ヨメと娘の口に入ってしまいます。

手作りチョコ
いつの間に作ってたのか。。娘達の手作りのチョコ♪
ハート型のクッキーにチョコを流し込んだのが下の娘
アーモンドチの上に雪を散らしたみたいなのが上の娘の作です。
2人とも毎年、腕を上げて味も見た目もなかなかのものです♪
毎年、失敗作はお父ちゃんの口に入るのだけど
今年は2個ずつしか貰えませんでした。。
成功した分は一体誰に上げたんだろう?
娘達に訊いてもヨメに訊いてもクスクス笑って答えてくれません。。
お父ちゃんは気になって寝れないよ~ん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャンソンと映画音楽を聴きにきませんか?
2月16日に娘の通ってる鴨沂高校鴨沂高校で白木ゆう子さんのシャンソンと映画音楽のコンサートが開かれます。
2月16日 鴨沂高校3F講堂 会場13:00 / 開演14:00
(おうき)
入場無料
主催 京都府立鴨沂高等学校PTA
京都市上京区荒神口下ル松蔭町13-1
TEL 075-231-1512 / FAX 075-231-0220
鴨沂高校の前身は1872(明治5)年に日本で最初の女学校として設立された「新英学校および女紅場」です。
1923(大正12)年に京都府立京都第一高等女学校と改称。
1948(昭和23)年に学制改革により京都府立鴨沂高等学校として新たに出発し、現在に至っています。
東に鴨川をのぞみ、西は御所に接しています。
御所の隣で寺町通りに面しており時折、観光客がお寺と間違えて入ってくるという伝統ある学校です。

白木ゆう子さん
新しく立て替えられた学校が多い中で未だに油引きをしているという古めかしい校舎ですが
油引きの匂いがする講堂で素敵なコンサートが開かれます。
今回お招きした白木ゆう子さんは世界1周クルーズの専属歌手として歌われたり、奈良の薬師寺観月会で歌を奉納されたり多方面で活躍されておられます。クラシックを基本に学び鍛えた歌唱力でシャンソン、カンツォーネ、映画音楽、童謡唱歌など色々なジャンルの歌を聴く人の心を大切に完璧に唄う歌い手として高い評価を受けておられます。また気さくで優しい人柄も大きな魅力の1つだと思います。
白木さんのご出演のライブハウスにも何度か聴きにいってますが歌の表現力が素晴らしく、本当に胸を打つ感動的なライブでした。
ご近所の方がいらしたらこの機会に是非、白木ゆう子さんの歌声をお聴き下さい。 hiko

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
2008.02/13(Wed)
雪の公園と稲荷ずし
昨日の夕方からすごく冷え込んでるなぁって思ったら
今朝は起きたら案の定、雪が積もってる。。

雪の公園
いつもの散歩の時間もやっぱり雪
すごい雪だから今日の散歩は止めとこ。。
って思ってたらポチがキュンキュン鳴いて散歩を催促してる
雨は嫌がるけど何故か雪は大好きなヤツです。。

雪の上を走るポチ
仕方が無いから、いつもの散歩コースはやめて近所の公園へ行きました。
公園の雪の上でポチは走る走る。。

雪だらけのポチ
雪がこんこんと降って頭に積もっても平気な顔してます。
寒いからもう帰ろうよポチ。。
凍ったアスファルトの道でポチに引っ張られてコケそうになりながら
ようやく帰りました。。

稲荷ずし
昨日は初午(はつうま)で稲荷ずしを食べる日です
我が家でもヨメのお手製の稲荷ずしを頬張りました。
1つ1つが大きいから3つ食べたら結構お腹いっぱい!
美味しかった~~
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
今朝は起きたら案の定、雪が積もってる。。

雪の公園
いつもの散歩の時間もやっぱり雪

すごい雪だから今日の散歩は止めとこ。。
って思ってたらポチがキュンキュン鳴いて散歩を催促してる
雨は嫌がるけど何故か雪は大好きなヤツです。。

雪の上を走るポチ
仕方が無いから、いつもの散歩コースはやめて近所の公園へ行きました。
公園の雪の上でポチは走る走る。。

雪だらけのポチ
雪がこんこんと降って頭に積もっても平気な顔してます。
寒いからもう帰ろうよポチ。。
凍ったアスファルトの道でポチに引っ張られてコケそうになりながら
ようやく帰りました。。

稲荷ずし
昨日は初午(はつうま)で稲荷ずしを食べる日です

我が家でもヨメのお手製の稲荷ずしを頬張りました。
1つ1つが大きいから3つ食べたら結構お腹いっぱい!
美味しかった~~


↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
2008.02/10(Sun)
雪の散歩道
2008.02/03(Sun)
節分 達磨と瓢箪
節分は我が家でも大事な年中行事です。
昨日は千本通りにある釘抜き地蔵さんに達磨をいただきに行ってきました。

釘抜き地蔵さん
釘抜き地蔵さんは人間の苦しみ『苦』を釘抜きで抜き取って下さるというありがたいお地蔵様です。

釘抜き地蔵さん② ヨメの手
釘抜きを撫でた手で治して欲しい箇所を撫でるといいと言われてます。
ヨメも釘抜きを撫でた手で頭を撫でてました。
どうか頭が良くなりますように。。。

達磨さん①
毎年、ここで達磨さんを授かります。
ここの達磨さんは家族が集まる茶の間などにおいておくと
家族の健康を守ってくれるそうです。
たくさんの達磨さんから自分の好きな顔立ちの達磨さんを選びます。

達磨さん②
家族4人分の達磨さん
背中には性別とそれぞれの年齢が数え年で描いてあります。
ちなみに右から僕、嫁、上の娘、下の娘。
手で一体一体、丁寧に描かれているのでそれぞれ表情が違います。
早速、我が家のテレビが置いてある居間に鎮座しておられます。
家族みんなが健康でいられますように1年間よろしくお願いします。。。

福勝寺本堂
今日、3日は朝起きるといかにも節分の日らしく薄っすらと雪が積もってました。
朝早くから千本出水西入ルにある福勝寺に行ってきました。
福勝寺は年1回、節分の日だけ売られる瓢箪が有名です。
この瓢箪を家の出入り口に付けておくと
お金の融通をつけてもらえてお金に困ることがないそうです。

福勝寺の瓢箪
早速、我が家でも家の出入り口の柱にとりつけました。
1年間、商売繁盛よろしくお願いします。
福勝寺にお参りしてから
久しぶりに嵯峨釈迦堂前にあるお豆腐の『森嘉』に行ってきました。
湯豆腐や鍋料理の豆腐はやっぱりここの豆腐が1番です。
さすがに節分の頃は京都でも1番寒い時期です。
で今夜のおかずはもちろんお鍋です。
まず節分の定番、イワシと太巻き寿司を食べて。。

太巻き寿司
太巻き寿司は今年の恵方に向かって1年の安泰を祈りながら黙って食べないといけないらしいので
我が家でも全員、今年の恵方南南東に向かって黙々とクスクス笑いながら食べました。

水菜と豆腐の鍋
イワシと太巻き寿司をやっつけた後の
水菜と大根と豆腐だけのシンプルな鍋が美味しかった

あっさりしてるけどシャキシャキの水菜とまろやかな舌触りの豆腐の相性がバツグンです
太巻き寿司を食べてた時の沈黙がウソの様にワイワイとお鍋を食べて温まりました

ゆりかもめ
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
昨日は千本通りにある釘抜き地蔵さんに達磨をいただきに行ってきました。

釘抜き地蔵さん
釘抜き地蔵さんは人間の苦しみ『苦』を釘抜きで抜き取って下さるというありがたいお地蔵様です。

釘抜き地蔵さん② ヨメの手
釘抜きを撫でた手で治して欲しい箇所を撫でるといいと言われてます。
ヨメも釘抜きを撫でた手で頭を撫でてました。
どうか頭が良くなりますように。。。

達磨さん①
毎年、ここで達磨さんを授かります。
ここの達磨さんは家族が集まる茶の間などにおいておくと
家族の健康を守ってくれるそうです。
たくさんの達磨さんから自分の好きな顔立ちの達磨さんを選びます。

達磨さん②
家族4人分の達磨さん
背中には性別とそれぞれの年齢が数え年で描いてあります。
ちなみに右から僕、嫁、上の娘、下の娘。
手で一体一体、丁寧に描かれているのでそれぞれ表情が違います。
早速、我が家のテレビが置いてある居間に鎮座しておられます。
家族みんなが健康でいられますように1年間よろしくお願いします。。。

福勝寺本堂
今日、3日は朝起きるといかにも節分の日らしく薄っすらと雪が積もってました。
朝早くから千本出水西入ルにある福勝寺に行ってきました。
福勝寺は年1回、節分の日だけ売られる瓢箪が有名です。
この瓢箪を家の出入り口に付けておくと
お金の融通をつけてもらえてお金に困ることがないそうです。

福勝寺の瓢箪
早速、我が家でも家の出入り口の柱にとりつけました。
1年間、商売繁盛よろしくお願いします。
福勝寺にお参りしてから
久しぶりに嵯峨釈迦堂前にあるお豆腐の『森嘉』に行ってきました。
湯豆腐や鍋料理の豆腐はやっぱりここの豆腐が1番です。
さすがに節分の頃は京都でも1番寒い時期です。
で今夜のおかずはもちろんお鍋です。
まず節分の定番、イワシと太巻き寿司を食べて。。

太巻き寿司
太巻き寿司は今年の恵方に向かって1年の安泰を祈りながら黙って食べないといけないらしいので
我が家でも全員、今年の恵方南南東に向かって黙々とクスクス笑いながら食べました。

水菜と豆腐の鍋
イワシと太巻き寿司をやっつけた後の
水菜と大根と豆腐だけのシンプルな鍋が美味しかった


あっさりしてるけどシャキシャキの水菜とまろやかな舌触りの豆腐の相性がバツグンです

太巻き寿司を食べてた時の沈黙がウソの様にワイワイとお鍋を食べて温まりました


ゆりかもめ

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
| BLOGTOP |