2008.02/15(Fri)
チョコレートとシャンソン
毎年それぞれに手作りチョコを作ってる娘達が
今年は作ってないのでチョコはナシかなって思ってたら

今年のチョコ
いつのまにかチョコが用意してありました♪

ゴディバ
ヨメが買って来たゴディバのチョコレート
僕が2~3個食べたら、後は全部ヨメと娘の口に入ってしまいます。

手作りチョコ
いつの間に作ってたのか。。娘達の手作りのチョコ♪
ハート型のクッキーにチョコを流し込んだのが下の娘
アーモンドチの上に雪を散らしたみたいなのが上の娘の作です。
2人とも毎年、腕を上げて味も見た目もなかなかのものです♪
毎年、失敗作はお父ちゃんの口に入るのだけど
今年は2個ずつしか貰えませんでした。。
成功した分は一体誰に上げたんだろう?
娘達に訊いてもヨメに訊いてもクスクス笑って答えてくれません。。
お父ちゃんは気になって寝れないよ~ん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャンソンと映画音楽を聴きにきませんか?
2月16日に娘の通ってる鴨沂高校鴨沂高校で白木ゆう子さんのシャンソンと映画音楽のコンサートが開かれます。
2月16日 鴨沂高校3F講堂 会場13:00 / 開演14:00
(おうき)
入場無料
主催 京都府立鴨沂高等学校PTA
京都市上京区荒神口下ル松蔭町13-1
TEL 075-231-1512 / FAX 075-231-0220
鴨沂高校の前身は1872(明治5)年に日本で最初の女学校として設立された「新英学校および女紅場」です。
1923(大正12)年に京都府立京都第一高等女学校と改称。
1948(昭和23)年に学制改革により京都府立鴨沂高等学校として新たに出発し、現在に至っています。
東に鴨川をのぞみ、西は御所に接しています。
御所の隣で寺町通りに面しており時折、観光客がお寺と間違えて入ってくるという伝統ある学校です。

白木ゆう子さん
新しく立て替えられた学校が多い中で未だに油引きをしているという古めかしい校舎ですが
油引きの匂いがする講堂で素敵なコンサートが開かれます。
今回お招きした白木ゆう子さんは世界1周クルーズの専属歌手として歌われたり、奈良の薬師寺観月会で歌を奉納されたり多方面で活躍されておられます。クラシックを基本に学び鍛えた歌唱力でシャンソン、カンツォーネ、映画音楽、童謡唱歌など色々なジャンルの歌を聴く人の心を大切に完璧に唄う歌い手として高い評価を受けておられます。また気さくで優しい人柄も大きな魅力の1つだと思います。
白木さんのご出演のライブハウスにも何度か聴きにいってますが歌の表現力が素晴らしく、本当に胸を打つ感動的なライブでした。
ご近所の方がいらしたらこの機会に是非、白木ゆう子さんの歌声をお聴き下さい。 hiko
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
今年は作ってないのでチョコはナシかなって思ってたら

今年のチョコ
いつのまにかチョコが用意してありました♪

ゴディバ
ヨメが買って来たゴディバのチョコレート
僕が2~3個食べたら、後は全部ヨメと娘の口に入ってしまいます。

手作りチョコ
いつの間に作ってたのか。。娘達の手作りのチョコ♪
ハート型のクッキーにチョコを流し込んだのが下の娘
アーモンドチの上に雪を散らしたみたいなのが上の娘の作です。
2人とも毎年、腕を上げて味も見た目もなかなかのものです♪
毎年、失敗作はお父ちゃんの口に入るのだけど
今年は2個ずつしか貰えませんでした。。
成功した分は一体誰に上げたんだろう?
娘達に訊いてもヨメに訊いてもクスクス笑って答えてくれません。。
お父ちゃんは気になって寝れないよ~ん

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シャンソンと映画音楽を聴きにきませんか?
2月16日に娘の通ってる鴨沂高校鴨沂高校で白木ゆう子さんのシャンソンと映画音楽のコンサートが開かれます。
2月16日 鴨沂高校3F講堂 会場13:00 / 開演14:00
(おうき)
入場無料
主催 京都府立鴨沂高等学校PTA
京都市上京区荒神口下ル松蔭町13-1
TEL 075-231-1512 / FAX 075-231-0220
鴨沂高校の前身は1872(明治5)年に日本で最初の女学校として設立された「新英学校および女紅場」です。
1923(大正12)年に京都府立京都第一高等女学校と改称。
1948(昭和23)年に学制改革により京都府立鴨沂高等学校として新たに出発し、現在に至っています。
東に鴨川をのぞみ、西は御所に接しています。
御所の隣で寺町通りに面しており時折、観光客がお寺と間違えて入ってくるという伝統ある学校です。

白木ゆう子さん
新しく立て替えられた学校が多い中で未だに油引きをしているという古めかしい校舎ですが
油引きの匂いがする講堂で素敵なコンサートが開かれます。
今回お招きした白木ゆう子さんは世界1周クルーズの専属歌手として歌われたり、奈良の薬師寺観月会で歌を奉納されたり多方面で活躍されておられます。クラシックを基本に学び鍛えた歌唱力でシャンソン、カンツォーネ、映画音楽、童謡唱歌など色々なジャンルの歌を聴く人の心を大切に完璧に唄う歌い手として高い評価を受けておられます。また気さくで優しい人柄も大きな魅力の1つだと思います。
白木さんのご出演のライブハウスにも何度か聴きにいってますが歌の表現力が素晴らしく、本当に胸を打つ感動的なライブでした。
ご近所の方がいらしたらこの機会に是非、白木ゆう子さんの歌声をお聴き下さい。 hiko

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
スポンサーサイト
2007.12/24(Mon)
ゆず風呂と高校駅伝
久しぶりです。
お得意先様への納品やクリスマスプレゼント用のオーダーの納品や、セールなどの合い間に
忘年会が入って忙しくバタバタしてました。
セール期間中、お店のほうにこられたお客様、寒い中本当にありがとうございました。
忙しかったセールや忘年会も一段落して
明日からは少し落ち着いて仕事ができそうです。

ゆず風呂
22日の土曜日は冬至。。一年中で一番夜が長い日です。
冬至の夜は我が家ではカボチャを食べてゆず風呂に入ります。
というわけで夜ご飯はカボチャの煮物とシンプルな湯豆腐♪
画像を撮り忘れて食べちゃいましたけど連日の忘年会で少し悲鳴をあげてる内臓には
本当にあっさりとして美味しかったです。
食事の後は、ゆったりとゆず風呂に浸かって
ゆずの香りに癒されました。
ゆず風呂ってやっぱりすごく温まりますね♪

高校駅伝
昨日は高校駅伝がありました。
弊社の地元の烏丸通の室町小学校前が女子の折り返し点
選手達の地元の応援団が陣取り、地元の選手が走ってくるとすごい声援です。
高校生が一生懸命走ってる姿をみてると元気をもらえそうです♪
今夜はクリスマスイブ

皆さん楽しいイブを過ごされてるかな?

あそぼ
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
お得意先様への納品やクリスマスプレゼント用のオーダーの納品や、セールなどの合い間に
忘年会が入って忙しくバタバタしてました。
セール期間中、お店のほうにこられたお客様、寒い中本当にありがとうございました。
忙しかったセールや忘年会も一段落して
明日からは少し落ち着いて仕事ができそうです。

ゆず風呂
22日の土曜日は冬至。。一年中で一番夜が長い日です。
冬至の夜は我が家ではカボチャを食べてゆず風呂に入ります。
というわけで夜ご飯はカボチャの煮物とシンプルな湯豆腐♪
画像を撮り忘れて食べちゃいましたけど連日の忘年会で少し悲鳴をあげてる内臓には
本当にあっさりとして美味しかったです。
食事の後は、ゆったりとゆず風呂に浸かって
ゆずの香りに癒されました。
ゆず風呂ってやっぱりすごく温まりますね♪

高校駅伝
昨日は高校駅伝がありました。
弊社の地元の烏丸通の室町小学校前が女子の折り返し点

選手達の地元の応援団が陣取り、地元の選手が走ってくるとすごい声援です。
高校生が一生懸命走ってる姿をみてると元気をもらえそうです♪
今夜はクリスマスイブ


皆さん楽しいイブを過ごされてるかな?

あそぼ


↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
2007.11/12(Mon)
お火焚き
今日は年に1度のお火焚きの日
今から40年以上前に今の場所に工場&事務所を建てるために
前に建っていた家を取り壊したら大きな真っ白のへびが出てきたそうです。


会社の入り口の一角にある宝樹弁財天
へびは巳様(みぃ様)といって商売の守り神であり特に白いへびは神の使いだといいます。
町内のお寺のご住職に見てもらったら白へびは宝樹弁財天というそうです。
それで会社の一角に神棚を作って宝樹弁財天様をお祀りしました。
毎日、洗い米と塩をお供えしてますが
毎年、年に一回この時期にお火焚きをして
町内のお寺のご住職に商売繁盛・家内安全をご祈祷してもらいます。

お供え物
日本酒と野菜や果物、卵、紅白のお餅や饅頭etcお供え物はご住職のご祈祷が終わったら
社員やいつも来てくれる染屋さんや加工屋さん、みんなに分けて配ります。
毎年いただく紅白の饅頭が美味しいんだよね
またまた写真に撮るのを忘れて食べちゃった。。

ご祈祷するご住職
どうか社員や家族が日々健康で楽しく過ごせますように。。。
今日のポチ画像

会議中
友達ワンコのトッティ、モモと会議してるのかな??
↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら
ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
今から40年以上前に今の場所に工場&事務所を建てるために
前に建っていた家を取り壊したら大きな真っ白のへびが出てきたそうです。


会社の入り口の一角にある宝樹弁財天
へびは巳様(みぃ様)といって商売の守り神であり特に白いへびは神の使いだといいます。
町内のお寺のご住職に見てもらったら白へびは宝樹弁財天というそうです。
それで会社の一角に神棚を作って宝樹弁財天様をお祀りしました。
毎日、洗い米と塩をお供えしてますが
毎年、年に一回この時期にお火焚きをして
町内のお寺のご住職に商売繁盛・家内安全をご祈祷してもらいます。

お供え物
日本酒と野菜や果物、卵、紅白のお餅や饅頭etcお供え物はご住職のご祈祷が終わったら
社員やいつも来てくれる染屋さんや加工屋さん、みんなに分けて配ります。
毎年いただく紅白の饅頭が美味しいんだよね

またまた写真に撮るのを忘れて食べちゃった。。


ご祈祷するご住職
どうか社員や家族が日々健康で楽しく過ごせますように。。。
今日のポチ画像

会議中
友達ワンコのトッティ、モモと会議してるのかな??

↑vionte HP オーダーメードネクタイのお問い合わせはこちら

ブログランキング 今日もワンクリックお願いします。
| BLOGTOP |